データ ローミング
- joe898nicolas83
- Sep 28, 2022
- 4 min read
知ってあんしん!海外でのスマホ設定 データローミングとは 確かにこのデータローミングは、日本国内で使う分にはONのままで問題ありません。 しかし、データローミングオンのまま、海外に行ってiPhoneを使ってしまうと、思わぬ高額請求で大問題になってしまことがあります。 データローミングとは、契約している通信キャリア(ドコモ、au、ソフトバンクなど)のサービスエリア外に出てしまっ た時に、契約しているキャリアの代わりに、現地のキャリアをキャッチして利用する機能のことです。 ここでいうサービスエリアとは、日本国内のことを指しています。 例えば、海外でドコモで契約しているiPhoneを使うと、データローミングがオンであれば、ドコモではなく、現地のキャリアのモバイルデータ通信を利用することになります。 SIMカードとはキャリアのモバイルデータ通信を利用するために必要な契約情報が記録されたチップのことで、お手持ちのiPhoneにも挿してあるはずです。 海外に行くときは、日本のドコモ、au、ソフトバンクなどのSIMカードを、海外のキャリアのSIMカードに差し替える必要があります。 現地で利用可能なSIMカードは現地の空港や携帯ショップで購入可能です。 また心配であれば、事前にアマゾンなどの通販で購入することも可能です。 海外に行く際には基本的に、この海外のSIMカードで対応すべきですが、どうしてもSIMカードを使わずに、モバイルデータ通信を行わなければならない場合には「データローミング機能」が利用できます。 よくある失敗として「現地では全てポケットWi-Fiで通信するから、データローミングとか関係ないでしょ」と考えて、日本のキャリアのSIMカードを挿したまま、データローミングオンで海外で利用してしまうケースです。 ポケットWi-Fiを利用する場合には、特にSIMの抜き忘れ、あるいはデータローミングオフにし忘れることが多いようです。 ポケットWi-Fiが絡むと、「日本のキャリアの電波は圏外なので、データローミングとか気にしなくてもいい」という勘違いが起こってしまいがちです。 もちろんデータローミングオンのままでは海外の電波を知らず知らずのうちにキャッチしてしまいます。 思わぬ高額請求を受けないためにも、日頃からデータローミングはオフ、海外でも基本的にはオフと考えておきましょう。
【解説】携帯のローミングとは au KDDIの通信障害を受けて導入検討|サクサク経済Q&A|NHK
ローミングとは ローミングとは、複数のWi-Fiアクセスポイントがある環境で、Wi-Fiに接続したパソコンやスマートフォンが移動した際に、自動的に近くのアクセスポイントに接続が切り替わる仕組みのことです。 ローミングが必要である理由 Wi-Fiアクセスポイントは、電波が届く範囲が決まっています。 Wi-Fi接続した機器がその範囲をはずれてしまうと、Wi-Fi接続が切れ、通信ができなくなります。 また、電波の届く範囲であっても、端末とアクセスポイントの距離が離れるほど、通信速度が遅くなってしまいます。 そのため、オフィスや商業施設などの広い場所でWi-Fi環境を構築する際は、電波の届く範囲を広げるために複数のWi-Fiアクセスポイントを設置します。 データ ローミング これを解消するのが、ローミングです。 ローミングは、移動しても途切れることなく無線LANを利用するために必要な仕組みです。 ローミングのメリット 複数のアクセスポイントを設置すれば、広い範囲でWi-Fiを利用できます。 しかし、単純にアクセスポイントを増やしただけでは、移動するたびに新たにアクセスポイントに接続する手間が発生します。 ローミングの仕組みを利用することで、毎回新たにアクセスポイントに接続することなく、自動的に接続が切り替わるため、ストレスなくWi-Fiを利用できます。 ローミングに必要な要件 複数のアクセスポイントを設置するだけでは、ローミングは実装できません。 アクセスポイントの細かい設定を合わせておくことが、重要です。 設定のポイントは以下の通りです。 同じSSID、パスワードを設定する• 異なるチャネルを利用する• 暗号化設定を同じにする 以下でそれぞれ詳しく説明します。 同じSSID、パスワードを設定する SSIDは、アクセスポイントの識別名のことです。 SSIDとパスワードは、端末をWi-Fiに接続する際に必要です。 SSID、パスワードの設定を同じにすることで、接続する端末側は、ひとつの設定で複数のアクセスポイントに接続できます。 異なるチャネルを利用する 2. 4GHz帯はチャネル数が少ないため、隣接するアクセスポイント同士でチャネルが重ならないように注意
Comments